初期投資を抑えて、コストダウン。その秘策は、・・・

コスト見直し隊長

2007年10月03日 07:46



電力会社との電気の契約ですから、 「ご商売をされている方が対象に

なるんだ。」と、 「一般家庭では、無理!」と、
思われます。


確かにそうなんです。



例えば沖縄で、沖縄電力 と 一般家庭の電気料金の契約 は、

従量電灯契約 (ブレーカー契約が、10A以上60A以下) 

 ★一戸建て、商店など


低圧(200V)で電気の供給を受け動力を使用  

★空調設備やモーターなど200V用の設備を使用する商店や事務所

電気料金と言うのは、「使えば使うほど、高くなる」という、時代にマッチ

してませんから・
・・


でも、僅かですが一般家庭に 眼から鱗 の知恵が、

あるのです。


一戸建てにお住みの方には申し訳ないのですが、 分譲マンションにお

住みの方が対象です。



マンション管理費、月々お支払いしています。その中に含まれる

支払い項目の
 共用部分の電気料金 が該当します。


共用部分とは、

マンション1階部分 エントランスホール、守衛管理室、各階廊下、

非常用階段など。



上記写真は、沖縄県国頭郡恩納村にあるリゾート型マンション。


各部屋のオーナーから集められた管理費が、対前年比11%の削減

率。削減額約164,000円を算出した。



毎年の積重ねを考えると、大きな金額の管理費が削減になりオーナー

の支払い負担が軽減される。




関連記事