顧客満足度

コスト見直し隊長

2007年10月10日 07:02

 「顧客満足度」   

自分は、常に考えている事。

これからも、考えていく事です。


小言を言うつもりはありませんので、・・・・


ある日、名護市からの仕事の帰りで、高速に乗り伊芸のサービスエリア


でトイレ休憩。


帰りしなに、携帯ストラップを買った。


いざ取り付けようとしたら、壊れてしまった。(私の不器用もあります


が・・・)


当然、電話を入れました。


買った時間とか、レシートお持ちですか?色々聴かれました。


その時「エディー」で買い物したので、お店側にも控えは残っています。


私が、難癖付けてないのも分かる。


そしたら、「交換しますから、持ってきてください。」


交換してくれるのは、有り難い。


でも、お客さんの立場で言葉をかわしてないでしょう。


喋り方で「本土の方」「観光客」と知って、沖縄の人だから、「持ってきて


ください」と言ったのか?

でも、わたしは、毎日利用する常連の客でもない。


相手の立場を全く考えていない!


それとも、

「高々500円未満の商品、壊れるのは当たり前、一個ぐらい出てくる。」


と思っているのか。


本土からの観光客にもそういう風に言っているのか。


相手が、空港で搭乗手続きをして機上の人になろうとしていても・・・


その後、伊芸のサービスエリアに行く事も無く、接着剤で応急処置をし


て使用。


「かわいい!」と姪っ子の○恵が、言ってくれたので、あげた。


商品デザインとしては、「良いお土産品」と、言えるのか?(補正した事は、抜きにして)


でも、その時の私の顧客満足度は、100%ではなかった。







今日は、カテゴリーの「ささやき」に分けましたが、新たに顧客満足度


を、設けてみたいと思います。





関連記事