我が家の家訓  ー心に記するこ・と・ば・ー

コスト見直し隊長

2007年10月12日 09:46

人それぞれ、「心に記する言葉や、想い」ってあると思います。


自分にも,いっぱい有って、「家訓」なんて大袈裟だけど、


幼い頃、父親に言われたのが、



本を読みなさい!


食事は体の栄養!読書は、 頭の栄養。」


でも、小さい頃は苦手だった。(笑)


「つもり違いの10ヶ条」 「やりたい事とやらないといけない事」等


~ つもり違いの10ヶ条 ~



1, 高いつもりで、低いのが    教養

1, 低いつもりで、高いのが    気位(きぐらい)

1, 深いつもりで、浅いのが    知識

1, 浅いつもりで、深いのが    欲望

1, 厚いつもりで、薄いのが    人情

1, 薄いつもりで、厚いのが    面の皮

1, 強いつもりで、弱いのが    根性

1, 弱いつもりで、強いのが    自我

1, 多いつもりで、少ないのが   分別

1, 少ないつもりで、多いのが   無駄





「つもり違いで、頑張りましょう!」と、添えてあって実家のトイレに貼られている。


教員をしている姉が、何処からか調べて貼ったと思うが、もう20年近くなるであろうか。

関連記事