私の場合・・・・

コスト見直し隊長

2007年10月16日 11:07

皆さん色々な節約方法があって、勉強させて頂き日々感謝です。

私の場合の節約術を お話しさせて頂くと、


図書館の有効利用です。  


大学時代真面目に、勉強しなかった(汗)ので、公務員試験、銀行等の

大学推
薦も落ち、就職活動を兼ね郷里の大先輩の弁護士事務所で

仕事をしていた。


仕事が終って、那覇市の「久茂地公民館」に、
PM7:00~PM9:00 まで、毎日居ました。
まぁ、休館日以外は、ほとんど居ました。就職した年の翌年の1月からだったと
思います。



「宅地建物取引主任者」
資格試験の受験に向け、勉強しました。

就職した年にも、受験したのです。 「大学で法律を勉強したんだから、

それ位通る!たかをくくって見事失敗」(笑)



準備したもの、

「宅地建物取引主任者の知識」(住宅新報社)
「不動産受験新報・月刊誌」(住宅新報社)
「過去5年間の傾向と対策、問題集」(住宅新報社)

それを毎日、やった。

問題集などは、3回はやり終えた記憶がある。




当時、就職したばかりの友人にも内緒にしてて、「彼女とデートをしている」「何か怪しい時間帯」と、言われた。

模合などや、友人の結婚式の打ち合わせなどに出席するのも、

PM9:00~

ただ、母親だけには事情と居場所は、伝えていた。

そして、見事満点に近い点数(50点満点の49点と記憶している)
 

 合格
節約と言うか、大先輩の弁護士に言われた一言
「宅建の試験受けたいので、○○学院に行きます。」「授業料出してください。」
弁護士「宅建の試験は、外国語でするのか。日本語で書いてあるのに、何故そこにお金を使う。よく考えろ!」その一言でした。
お金の使い方といいますか、方法論と言いますか教えられた頃でした。

まぁ、今も、図書館はある訳で、充分適応できる節約術だと思います。
関連記事