どうなんだろう・・・・?不当利得?

コスト見直し隊長

2008年05月01日 10:57

お世話になります!エスコおきなわ 平良です。


建築基準法の改正により、住宅建築は対前年比を大きく下回る。





地域、土地柄によって、考え方の違いはある。


沖縄は、不労所得者(軍用地主、アパート経営者)が、多く。


力関係も、貸主(オーナー)>借主
私の持論は、

「賃貸マンションはいかに利回りをあげるか!」


「自分とこは、永く住んでもらっているから安心」

と言う話を聴く。

とんでもない勘違い! 
独身、同棲、結婚、家族が増えた(赤ちゃんが出来た)。


入居者の生活環境の変化で、部屋は痛む!


水回りの劣化!

短期で契約を更新して、部屋の原状確認をし、新たな賃貸契約の見直しを優先するべき!




入居時も、「費用が安く、契約も簡単!」

退去時も、「負担無し」

雨露しのげて暮らせたのに

「借り手」の度の過ぎた主張は、御法度では?!





関連記事