段数138段 

コスト見直し隊長

2010年09月29日 08:00

おはようございます。
「歩道橋」とは、車道をまたぐように架けられた歩行者や自転車専用の橋で、

正しくは「横断歩道橋」という。

まさしく、写真は沖縄自動車道の豊見城東道路をまたぐ「横断歩道橋」

実際歩いてみました。

往復で時間にして、5分20秒ほど

途中、点字ブロックも設置されていましたが、

人には、まったく優しくない!(汗)

中高生の部活の練習には、最適!(笑)

それが、感想です。

「段数の確認」と、

所要時間のチェックを、

昨夜の10時過ぎに行いました。

横断歩道橋の定義

自動車を避ける為の横断歩道橋。

しかし、自転車を担いで渡る人は、いないのではないだろうな~(笑)

138段の階段の横断歩道橋

どれだけの利用者がいるのだろう?

シンドカッタ!



横断歩道橋 ナニコレ珍百景!?
関連記事