エスコおきなわHP



オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › コスト削減(3704)の名案 › コスト削減事案 › 初期投資を抑えて、コストダウン。その秘策は、・・・
節電|電気料金コスト削減|沖縄| ■■■ 使用電力のコストダウンをご検討中の方!詳しくはバナーをクリック ■■■

2007年09月28日

初期投資を抑えて、コストダウン。その秘策は、・・・

ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

こすと昨今、携帯電話の普及は凄いものがあり、小学生まで持つ時代。

一人で複数の携帯電話をお持ちの方もおられます。

各メーカーの競争も激しくなり、他社よりよいサービスを提供しようとして、ユーザー(消費者)にとっては、有り難いお話しです。


使えば使うだけ安くなる。びっくりびっくり
        ポイントがたまり、お得
♪赤キラキラ 


残念ながら、電気の場合は、使えば使うほど高くなっていくのです。

何か、時代に逆行してますよね。

しかし、コストダウンを考えた時、収益確保を考えた時に、

電気料金を抑える事が、可能なのです。

皆さんがよく知っておられる、      トヨタ自動車

工場と本社は、愛知県豊田市にあります。

電力会社は、全国で10社あります。

北海道電力、東北電力、北陸電力、東京電力、中部電力、関西電力

中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力。


トヨタ自動車は、愛知県ですから中部電力の管轄です。

しかし、昨日もお話した


電気供給約款に基づき



トヨタ自動車は、自社に適した内容の契約を考えた時に、


24種類に及ぶ選択契約を踏まえて

関西電力から電気を買ったのです。


そうする事で年間数億円のコストダウンの効果がでて、

売り上げ以上に経費抑制で収益を確保する事ができたのです。


これが、「電力の自由化」です。


もちろん、空を飛んで電気は来ません。


送電に必要な電線の使用料金は、所管する中部電力に


お支払いしているのです。



沖縄は、他の都道府県と遠くはなれた島国、まぁ日本国も島国で

はあるので、九州電力から電気を引く事は、技術的に多少難しい。

出来ない事もないことはないが、「沖縄復帰特別措置法」等、法的

な要素で、現実味があるかというところである。


でも、そこに眼を向けて頂きたい。 

沖縄では、沖縄電力は独占企業なのです。



初期投資を抑えて、コストダウン。その秘策は、・・・



 
ショットバーの老舗 バーバリー・コースト  (那覇市久茂地在)
 


対前年比削減率8%で、78,000円の削減



同じカテゴリー(コスト削減事案)の記事
診断中!
診断中!(2011-01-26 18:28)

鯖がマグロを生む?
鯖がマグロを生む?(2010-11-19 08:15)

現場で、テスト
現場で、テスト(2010-06-01 18:55)



「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。


Posted by コスト見直し隊長 at 07:05│Comments(1)コスト削減事案
この記事へのコメント
ほんと!コスト削減は、どの業種に対しても
永遠のテーマですよねぇ

これからチョクチョク見に来ますので、
お引っ越し頑張ってください♪
Posted by アイルアイル at 2007年09月28日 15:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。