2007年10月01日
初期投資を抑えて、コストダウン。その秘策は、・・・
ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。
大手企業や、中小企業へ商談に行くと、必ずといっていいほど 「電気の担当者」 が登場する。
職人肌で、最初っから「騙(だま)されるものか」といった態度の人が多い(笑)。
彼等は、電気系統の技術については詳しい。
しかし、私が口すっぱく言っている、
電気の契約 については
「何も知らない。」 と、言っていいだろう
私どもから見れば、「ただの素人」に過ぎない。
そもそも、土俵が違うのだ。
にも関わらず、わかったような口を叩き、見当違いな意見を挟んでくる
彼等が理解できるのは、せいぜいデマンドコントロールまでである。
電力会社に支払う料金に疑問を抱いたことすらないだろう。
まして、そんな彼等に、電力会社との交渉などできるはずがない。
彼等は一様に知ったかぶりをする。
同僚の前で「知らない」と発言することを失点とでも考えているのだろうか?
電気技師が登場すると、私は暗くなってしまう(笑)。

私どもの、工事依頼の申請を受け、電力会社より電気メーターの工事をする電気技能士。
職人肌で、最初っから「騙(だま)されるものか」といった態度の人が多い(笑)。
彼等は、電気系統の技術については詳しい。
しかし、私が口すっぱく言っている、
電気の契約 については
「何も知らない。」 と、言っていいだろう
私どもから見れば、「ただの素人」に過ぎない。
そもそも、土俵が違うのだ。
にも関わらず、わかったような口を叩き、見当違いな意見を挟んでくる
彼等が理解できるのは、せいぜいデマンドコントロールまでである。
電力会社に支払う料金に疑問を抱いたことすらないだろう。
まして、そんな彼等に、電力会社との交渉などできるはずがない。
彼等は一様に知ったかぶりをする。
同僚の前で「知らない」と発言することを失点とでも考えているのだろうか?
電気技師が登場すると、私は暗くなってしまう(笑)。

私どもの、工事依頼の申請を受け、電力会社より電気メーターの工事をする電気技能士。
「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。
Posted by コスト見直し隊長 at 06:15│Comments(0)
│コスト削減事案
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。