エスコおきなわHP



オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › コスト削減(3704)の名案 › 行動計画 › 私の携帯必需品
節電|電気料金コスト削減|沖縄| ■■■ 使用電力のコストダウンをご検討中の方!詳しくはバナーをクリック ■■■

2007年10月24日

私の携帯必需品

ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

私の携帯必需品


私のかばんに入っている、必需品です。 

まぁ、他にも計算機等もあるのですが、・・・

写りが悪くてすみません。〈汗)


手帳(県庁職員用) かなり重宝してます。

THREE-YEAR DESK DIARY【2006~2008】 

(ブラウンカラー)


手帳に、商談予定、プライベートの予定を書き込む。

経過終了後に、当日もしくは、週末にもう一方のDIARYへ「結果」「感想」など、

コメントを書き込む。

かなり、メリハリが利く。

歩いた道を振り返り、これからの自分をポジティブに見つめられる。

ただ、記入間違いを起こしてしまうと、ただの物。


先日、ブログ村主催の「SEOセミナー」記入ミスで、不参加(汗)



同じカテゴリー(行動計画)の記事
雑感
雑感(2010-10-22 17:09)

街の不動産屋さん
街の不動産屋さん(2010-10-21 10:30)

ⅰPad!
ⅰPad!(2010-09-21 08:50)

ほっ!
ほっ!(2010-07-22 09:29)



「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。


Posted by コスト見直し隊長 at 11:52│Comments(2)行動計画
この記事へのコメント
m1957さん こんにちは!

さすがですね~
私はダイヤリーに書き込むのが苦手です。
毎年、ガンバローと用意するのですが、
2月ぐらいまでしか続きません。
駄目サラリーマンです。
Posted by マッシー!! at 2007年10月24日 12:40
こんばんは~(^^)/

すごい!m1957手帳術ですね。参考になります。

よし!マネしよう!

でも、私の手帳はダンボールの中なのか?引越しの時にどこかにいってしまい、ちょっと大変なことに・・・。
朝一番でさがさなきゃ(^^;
Posted by naoppenaoppe at 2007年10月24日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Tweet