2007年10月28日
懐かしいお菓子 「源氏パイ」
ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

初めて飛行機(南西航空、現JTA)に乗った時に、
機内でだされたお菓子。
中学校1年生の頃、父親のお祝い事で宮古の伊良部島〈両親の故郷)
に家族で出掛けた。
母親と、弟の2人は、沖縄、宮古の往復は飛行機。
父親と、姉2人と、私すぐ下の弟は、船で宮古島へ向かった。
海が荒れていて、船酔いで気分は最悪!
そんな子供の姿に両親が、私と弟も、飛行機で帰る事を決めてくれた。
父親と社会人、大学生の姉が、船で帰った?
当時、父親は琉○海○勤務であった。
当時の宮古空港
南西航空機


「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。
Posted by コスト見直し隊長 at 07:59│Comments(1)
│ささやき
この記事へのコメント
こんばんは、先輩。
コメントありがとうございました。
懐かしの「源氏パイ」ですね。名前からして日本メイドのチープな味わいが好きです。
よく勘違いしてたのが「うなぎパイ」です。
両方とも欧米メイドのパイとは遠いところにある味わいなんですね。
先輩のリンクからも結構訪問者は多いですよ。
解析を見てるとわかります。
お忙しい中挨拶回りにお疲れ様でした。
コメントありがとうございました。
懐かしの「源氏パイ」ですね。名前からして日本メイドのチープな味わいが好きです。
よく勘違いしてたのが「うなぎパイ」です。
両方とも欧米メイドのパイとは遠いところにある味わいなんですね。
先輩のリンクからも結構訪問者は多いですよ。
解析を見てるとわかります。
お忙しい中挨拶回りにお疲れ様でした。
Posted by jinmu at 2007年10月28日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。