エスコおきなわHP



オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › コスト削減(3704)の名案 › 行動計画 › 「エスコおきなわ」です
節電|電気料金コスト削減|沖縄| ■■■ 使用電力のコストダウンをご検討中の方!詳しくはバナーをクリック ■■■

2007年11月29日

「エスコおきなわ」です

ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

お世話になります。「エスコおきなわ」です。


那覇市小禄の○城菓子店にシュークリームを買いに行った時の事です。


シュークリームを買いながら、「ロスカット」トイレの節水器のお話しをさせて頂いた。


しばらくすると、店の奥様が、


「○良さんは、電気関係は辞めて、今は水道関係でこの商品を売っているんですね?」

「いいえ、電気も水道も節約、コスト削減については全てに対応出きる事を目指してますよ。」

「会社の人から、○良さんは、会社を辞めました」


と言われたそうです。


その会社名は、エコ○ス沖縄で、パ○ーブレーカーを売っている会社です。

「○良は、私一人ではありません。同じ苗字の方は何人もいらっしゃいます。」


私どもは、今月から「パ○ーブレーカー」と、同様な働きをする「電子ブレーカー」を取り扱う事になったばかりです。


弊社は、あくまでも「初期投資を抑えて、コスト削減・・・」 

それを目指して頑張りますので、これからも宜しくお願いします。


エスコ おきなわ
 、宜しくお願いします。



「エスコおきなわ」です


先日、東京出張の際お世話になった「アパホテル日本橋」のレストランのスタッフの皆様。

ボージュレーヌボー解禁日で、ワインを飲んでいたので多少ピンボケですみません。









ちなみに、その○城菓子店「パ○ーブレーカー」取り付けてました。

聴くところによると、「電気代は安くはなったが、支払いリース代(向う7年間)を差し引くと千円~2千円」だそうです。

機械代金を回収できるのに、7年をかけるより、弊社ホームページの導入事例「金城紙工所」と同等の提案が出来たので

は、・・・?と、悔やむばかりです。(笑)

でも、ここのシュークリームは美味しいです。また、ケーキも美味い!もう時期クリスマスケーキのシーズンです。




同じカテゴリー(行動計画)の記事
雑感
雑感(2010-10-22 17:09)

街の不動産屋さん
街の不動産屋さん(2010-10-21 10:30)

ⅰPad!
ⅰPad!(2010-09-21 08:50)

ほっ!
ほっ!(2010-07-22 09:29)



「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。


Posted by コスト見直し隊長 at 06:12│Comments(0)行動計画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Tweet