エスコおきなわHP



オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › コスト削減(3704)の名案 › 日常の出来事 › 亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~
節電|電気料金コスト削減|沖縄| ■■■ 使用電力のコストダウンをご検討中の方!詳しくはバナーをクリック ■■■

2008年01月24日

亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~

ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

お世話になります!エスコおきなわ 平良です。

昭和44年(1969年)に、那覇市議に初当選した亡父。

亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~

今日、那覇市議会事務局より「那覇市議会史」を、遺族として

受け取り感慨深いものがある。

亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~

1期半ばで他界し、多くの方に恩返しも出来ず、又、父の死後

多くの方々に励まされ、今日が迎えられています。感謝!

当時の市議の方の顔ぶれをみますと、仲村正治(現代議士)、

島袋宗康(元参議院議員)元県議会議員の金城重正氏、

仲本安一氏、祖国復帰を迎える(1972年)前の激動の時代。

そうそうたる顔ぶれである。

ちなみに、1969年7月21日(選挙の開票日)は、

アポロ宇宙船の、アームストロング船長が人類初の月への

一歩を踏み出した日でもあった。


亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~

亡父の功績。那覇市議会史~議会の法規・組織~

今日も、朝からメーカーの方と同行。

沖縄市のクライアントの帰り、「三角食堂」で食事。ブロガーの不良親父さんに偶然会う。



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
講演会
講演会(2012-11-09 07:00)

今夜は、鍋料理
今夜は、鍋料理(2012-01-22 10:10)

悪戦苦闘Now
悪戦苦闘Now(2011-10-12 11:00)

珍客来訪
珍客来訪(2011-09-19 21:45)

今日から9月!
今日から9月!(2011-09-01 21:55)



「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。


Posted by コスト見直し隊長 at 21:25│Comments(2)日常の出来事
この記事へのコメント
いやいや若輩ながら何か共感するものを感じます。。
うちの父親も現在国政で代議士をしています。
一族の問題で僕は養子に出されていますがね(^^;
やはりその影はいつも感じますね。
Posted by zyosui at 2008年01月25日 07:39
お返事です。

zyosuiさんへ

早々のコメントありがとうございます。
私の方が先輩ですが、共感を抱けてのコメント
感謝です。

父と子の関係は、普遍的なものですので、親父を子は越える事ができないと思います。

ただ、子はかすがい!とは思っていないし(私見)、
子は、親離れして「人格」をもって、社会人として生きて行きたい。
そう、考えますが・・・

また、ゆたしく!
Posted by m1957m1957 at 2008年01月25日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Tweet