2008年03月06日
初体験・・・・!
ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。
お世話になります! エスコおきなわ平良です。
午前中、那○市○育○員会「施設課」に行ってきました。

建設業社、設計事務所が、「競争入札するんだろうな・・・?」
と、思いながら、来た証しに所定の場所へ「名刺」を投函。
サラリーマン生活を含めて、こんな事初めて!
よ・ろ・し・く・・・・
午前中、那○市○育○員会「施設課」に行ってきました。

建設業社、設計事務所が、「競争入札するんだろうな・・・?」
と、思いながら、来た証しに所定の場所へ「名刺」を投函。
サラリーマン生活を含めて、こんな事初めて!
よ・ろ・し・く・・・・
午後から、中部広域圏の○中○村役場に、打ち合わせも入っている。
年度末、議会中やらで、公務員は、お忙ししそう!
ご苦労様!
年度末、議会中やらで、公務員は、お忙ししそう!
ご苦労様!
「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。
Posted by コスト見直し隊長 at 15:00│Comments(2)
│行動計画
この記事へのコメント
いつも思うんですが、この名刺こそコスト削減すべきなのではないかなと・・・。
いえ、m1957さんを批判しているのではないです。
私もサラリーマン時代にはやりましたもん。
発注元の組織に勤める私の友人(つまり公務員)からすれば、「捨てるのに大変。同じ人の名刺は1枚で結構。通っているっていうアピールなんだろうけどのくに発注の業者選定にあたり、判断材料にはならないのにね。」と言ってましたよ。
でもなくならないんだろうなぁ。
日本人だから。
いえ、m1957さんを批判しているのではないです。
私もサラリーマン時代にはやりましたもん。
発注元の組織に勤める私の友人(つまり公務員)からすれば、「捨てるのに大変。同じ人の名刺は1枚で結構。通っているっていうアピールなんだろうけどのくに発注の業者選定にあたり、判断材料にはならないのにね。」と言ってましたよ。
でもなくならないんだろうなぁ。
日本人だから。
Posted by 発光鳥 at 2008年03月06日 15:10
お返事です。
発光鳥さんへ
毎度!
コメントありがとうございます。
ですよね!悪しき慣習と言うか?
ここことについて、周りの業界人に聞いても、
納得できる返事は無かったです。
地球温暖化、CO2削減、コスト削減と叫ぶ
自身が抵抗はかなりありました。
ちなみに、午後の訪ねた先は、弊社の
HPからのお客様でしたので、非常に効率よく
ことは運び、結果もうれしい事になりそうです。
また、ゆたしく!
発光鳥さんへ
毎度!
コメントありがとうございます。
ですよね!悪しき慣習と言うか?
ここことについて、周りの業界人に聞いても、
納得できる返事は無かったです。
地球温暖化、CO2削減、コスト削減と叫ぶ
自身が抵抗はかなりありました。
ちなみに、午後の訪ねた先は、弊社の
HPからのお客様でしたので、非常に効率よく
ことは運び、結果もうれしい事になりそうです。
また、ゆたしく!
Posted by m1957
at 2008年03月06日 21:35
