エスコおきなわHP



オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › コスト削減(3704)の名案 › ささやき › 行かなきゃよかった観光地
節電|電気料金コスト削減|沖縄| ■■■ 使用電力のコストダウンをご検討中の方!詳しくはバナーをクリック ■■■

2010年09月25日

行かなきゃよかった観光地

ご訪問ありがとう御座います。
エスコおきなわ、コスト3704の平良です。

行かなきゃよかった観光地

そんなアンケートランキング(週刊文春)で、

沖縄本島(リゾート)が2位になっていたそうです。

国際通り

土産物屋さんの呼び込み、

価格のダンピング合戦

食べ物やさんのシツコイ客引きなどが、原因のようです。

気になって、kyewardで検索したら、

本島北部のテーマパーク○イ○ッ○ル園も、

お土産を無理やり買わされている!

そんな印象が強い様です。

もてなしの心、

癒し

お金を使いたくなる観光地、リゾートを目指したいですね。

写真と記事の内容は、関係ありません。







同じカテゴリー(ささやき)の記事
体調回復の兆し
体調回復の兆し(2011-12-24 11:45)

初体験!
初体験!(2011-12-13 07:05)

和愛!感謝!
和愛!感謝!(2011-11-29 05:45)

国庫金
国庫金(2011-07-05 08:35)



「電子ブレーカー」導入により、大幅な電気料金のコスト削減(低圧電力の基本料金を大幅カット)!エスコおきなわまでお気軽にお問い合わせください。


Posted by コスト見直し隊長 at 18:00│Comments(4)ささやき
この記事へのコメント
商売と言っても
マナーが悪ければ
いっそこと
繁華街の松山みたいに
一斉検挙に踏み出しましょう!
通り会も呼び込み看板などで
困っているそうですから・・・
Posted by 感の理Switch!感の理Switch! at 2010年09月26日 09:35
お返事です。
感の理Switchさんへ
いつも、コメント有難うございます。
おきなわをデザインする貴殿の働きも、大きいでしょう。
市民、県民の「観光」の意識の再考が必要です。
良い休日を!
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2010年09月26日 10:04
私もその記事読みました。今後の観光行政を考えさせられました。
Posted by ヌーボーヌーボー at 2010年09月26日 23:21
お返事です。
ヌーボーさんへ
おはようございます。
コメント有難うございます。
観光行政に参加して、どしどし意見したいですね。
また、ゆたしく!
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2010年09月27日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


Tweet